2020.11.30
足の指が脳にも関係!?
子どもの足について知っておこう(後編)
最近、足の指が使えない子どもが増えていると言われています。足の指が上手く使えないと、足裏の筋肉に影響するだけでなく、脳の成長にも関係するとか!後編では、子どもの足を育てる...
応援したり、心配したり、子どもの一番のサポーターはやっぱり家族。
子どもの健康とスポーツにまつわるお話を、アスリートや先輩ママに聞きました。
2020.11.30
最近、足の指が使えない子どもが増えていると言われています。足の指が上手く使えないと、足裏の筋肉に影響するだけでなく、脳の成長にも関係するとか!後編では、子どもの足を育てる...
2020.11.16
子どもの靴を選ぶとき、つい大きめのサイズにしたり、デザインのみを重視していませんか?子どもの足の成長のためには、靴選びがとても重要に!今回は、子どもの足についての知識や正...
2020.09.14
我が子の試合観戦は楽しいものですよね。でも、一生懸命応援するあまり、マナー違反をしてませんか? 今回もママやコーチが実際に見た驚くべき観戦マナーをご紹介。みんなで使う施設...
2020.08.24
子どもたちの試合の応援に出かけることが多くなるこの季節。観客席で日傘をさしたりグラウンドにお菓子を持ち込んだりしてませんか。今回は、子どもの試合を観戦中に、ママが見かけた...
2020.07.06
「暑くなるとシャワーだけ!」というファミリーも多いのでは? でも、湯船に浸からないと、疲れが蓄積していくことも…。そこで今回は、入浴についての基礎知識をご紹介。子どもの頃...
2020.06.22
子どもにとって大切な睡眠。「午後9時までに寝かせなきゃ」と思っているママも多いのではないでしょうか。じつはそれほどこだわることはないとか! そこで睡眠についての正しい知識...
2020.05.18
腸内細菌に関わる研究を続け、腸内環境からアスリートをサポートしているサッカー元日本代表・鈴木啓太さんに教えていただいた、子どもの便秘にまつわるお話。後編では、子どもの便秘...
2020.05.11
最近、便秘の子どもが増えているようです。というのも、子どもは毎日便が出ている場合でも便秘になっていることも。そこで、腸内細菌に関わる研究を続け、腸内環境からアスリートをサ...
2020.04.27
春は門出の季節。スポーツをがんばっている子どもたちも、6年生の3月は一つの節目に。そんなわが子を持つママに、これまでを振り返り、今、思うことを聞いてみました。スポーツキッ...