子どもの誕生日を特別にする
写真撮影・シーンづくりのアイデア5つ

子どもの誕生日を特別にする写真撮影・シーンづくりのアイデア5つ

出産のタイミングで、気合いを入れて買った一眼レフやミラーレスカメラ。せっかく買ったのに「ついついオート機能を使いがち」と、宝の持ち腐れにしているママも多いようです。子どもの日常をできるだけかわいく記録しておきたいけど、カメラを使いこなせない悩めるママのために、写真家・masacova!さんから写真の撮り方のコツを伝授いただきます。最後は年に1度のお誕生日。家族での誕生日会で、シーンづくりや写真撮影のアイデアをご紹介します。

ちょっとした工夫だけで
誕生日写真がもっとスペシャルになる!

SNSにアップされている写真と自分の撮った写真を比べて、何か違うと感じた経験はありませんか? 子どもの誕生日は家族にとって特別な日。お金や時間をたくさんかけなくても、ちょっとした工夫をするだけで、素敵にお祝いすることができます。例えば、デコレーションは、100円ショップやリーズナブルな輸入雑貨店などで手に入れること。最近はすぐに使える、かわいくておしゃれなアイテムも揃っているので忙しいママにぴったりです。そして写真撮影も、基本的なカメラの機能を使うだけで見違えるほど素敵な1枚になります。


1
ろうそくを吹き消す瞬間を
ベストショットで撮る

子どもの誕生日 写真撮影
<撮影テクニック>
・三脚をつける
・シャッタースピードを遅くし、ISO感度を上げる
・あらかじめ構図を決め、子どもにゆっくり吹く練習をさせる
 
上級者向け
・360度回る外付けストロボを使う

「暗闇でろうそくを吹き消す瞬間の撮影は、とても難易度が高いです。まずは、人物を明るく撮影するために、カメラの設定でISO感度を上げ、シャッタースピードを遅くします。そうすると必然的に写真がぶれやすくなるので、三脚を使ってください。また上級テクニックでは、外付けストロボをつけて、天井に向けて光をバウンス(跳ね返す)させると明るくなります。その場合は、シャッタースピードは遅くせず、三脚なしでも大丈夫です。スタンバイができたら、ろうそくの火をつける前に子どもにゆっくり息を吹く練習をさせてみて。本番もできるだけゆっくり息を吹きかけてもらうようにしてみてください」


 

2
プチプラで簡単!
素敵な空間スタイリング

誕生日 スタイリングアイディア
<スタイリング テクニック>
・テーマカラーを2色に決める
・100円ショップでも充分
・洋服も空間に合うものを選ぶとよい

 
誕生日の飾りつけ

飾りつけに使う風船などは、色数を絞って引き算していくのがおすすめ。今回は、100円ショップやリーズナブルな輸入雑貨で購入した風船とフォトプロップスを使用。風船は4色入りでしたが、子どもに好きな2色を選んでもらいました。それを主役にして、フォトプロップスも選抜。差し色として、緑を入れています。

 

「風船やフォトプロップスなどのプチプラアイテムで簡単にかわいい空間が作れます。今回は、メインカラーの2色をパープルとイエローと決めて、それに合わせてプロップスを決めました。風船はテグスとマスキングテープを使って、天井に飾っています。余った色の風船は、別の誕生日会まで取っておくといいですね。ちなみに洋服は、その空間に合うカーキのワンピースをチョイスしました」

 


 

3
飾りつけした空間で
素敵に記念撮影

誕生日の飾りつけアイディア 写真撮影

 

<撮影テクニック>
・背景を気にかける
・シャッターを切る前に、先に構図を決める

 
part1part2でもお伝えしていたように、背景に気を遣ってみてください。写り込みの要素や色をできるだけ少なくすれば、わざわざ壁際に立たせた撮影でなくても、すっきりとした写真に仕上がります。また、フォトプロップスを使うと子どもの表情が明るくなり、ポージングの幅も一気に広がりますよ」

 


 

4
ケーキ×子どものかわいい構図

ケーキを食べる子ども
<失敗例>
大人がテーブルに座った状態や、立った状態で撮影すると、必然的に斜め上からの撮影になります。この写真もかわいいですが、ケーキをもっとおいしそうに、子どもの表情も引き立つ写真が撮りたいという方も多いのでは?

 

 

<撮影テクニック>
・子どもと同じ目線で撮影する

 
ケーキを食べる子ども 写真撮影のコツ
「瞬発的にシャッターを切ると、ついつい斜め上からの撮影になりがち。ですが、床にしゃがんだり膝立ちして、子どもと同じ目線にアングルを合わせてみてください。これだけでケーキの断面図もばっちり見えていて、格段においしそうに見える写真になります。ケーキだけではなく、ほかの食べ物でも使えるテクニックです。また、目線を子どもの高さに合わせることで、子どもの表情もしっかりとらえることができますよ」

 


 

5
最後は子どもと楽しむこと!

「今まで紹介した全てのテクニックを踏まえて、構図など考慮しつつも、子どもと一緒に楽しむことが何より大切です! 上手く撮影することばかり考えて、その場を楽しめないのはもったいないことです。わが子の一番よい表情を撮れるのはママとパパ。大切な瞬間を一緒に楽しんでくださいね」


全3回にわたって、masacova!さんに子どもの撮影テクニックをご紹介いただきました。お家でも公園でも、日常も特別な日も、その時しかない子どもの瞬間を素敵に切り取ってみてください。今回ご紹介したテクニックを使えば、簡単なのに写真が格段によくなるはずです。ぜひお試しあれ!


記事に登場した専門用語をおさらい!

・シャッタースピード……シャッターが開いてカメラの中に光が当たる時間のこと。調整することで、動いているものを止めたり、ブレを表現することができる。下の数字が小さいほどシャッタースピードが遅くなる。目安として、室内や暗いところでは1/60~1/125秒くらい、屋外の明るいところでは1/500秒くらいを最大として、シーンや明るさに合わせて調整する。

・ISO感度……カメラの中にある受光センサーが光をとらえる感度のこと。ISO感度が高いほど明るくなるので、暗い環境でも撮影しやすい。(例:ISO400低い、ISO1600高い)


教えてくれた人
フォトグラファー
masacova!さん

フォトグラファーでありながら、キッズ&レディースブランド『michirico』ディレクターとして、さまざまな方面で活躍中。カメラ教室や子ども写真の講師なども務め、写真の楽しさを広めている。

Instagram:@masacova

撮影/masacova! モデル/臼井早由香さん、翠ちゃん、青くん 編集・文/HugMug編集部

あわせて読みたい

前へ
次へ

新着記事

前へ
次へ