2020.08.24
聞いて仰天のエピソード!
観戦マナーNGあるある(前編)
子どもたちの試合の応援に出かけることが多くなるこの季節。観客席で日傘をさしたりグラウンドにお菓子を持ち込んだりしてませんか。今回は、子どもの試合を観戦中に、ママが見かけた...
応援したり、心配したり、子どもの一番のサポーターはやっぱり家族。
子どもの健康とスポーツにまつわるお話を、アスリートや先輩ママに聞きました。
2020.08.24
子どもたちの試合の応援に出かけることが多くなるこの季節。観客席で日傘をさしたりグラウンドにお菓子を持ち込んだりしてませんか。今回は、子どもの試合を観戦中に、ママが見かけた...
2020.07.06
「暑くなるとシャワーだけ!」というファミリーも多いのでは? でも、湯船に浸からないと、疲れが蓄積していくことも…。そこで今回は、入浴についての基礎知識をご紹介。子どもの頃...
2020.06.22
子どもにとって大切な睡眠。「午後9時までに寝かせなきゃ」と思っているママも多いのではないでしょうか。じつはそれほどこだわることはないとか! そこで睡眠についての正しい知識...
2020.05.18
腸内細菌に関わる研究を続け、腸内環境からアスリートをサポートしているサッカー元日本代表・鈴木啓太さんに教えていただいた、子どもの便秘にまつわるお話。後編では、子どもの便秘...
2020.04.27
春は門出の季節。スポーツをがんばっている子どもたちも、6年生の3月は一つの節目に。そんなわが子を持つママに、これまでを振り返り、今、思うことを聞いてみました。スポーツキッ...
2020.04.23
「卒団式」って、聞いたことありますか? 卒団式は、わが子がスポーツをやっているからこそ体験できるセレモニーです。今年、卒団式を経験したママにその内容や、スポーツを通して感...
2020.04.13
サッカー元日本代表の鈴木啓太さんは、現役引退後、腸内細菌に関わる研究を続け、腸内環境からアスリートをサポートしています。腸の専門家でもある鈴木さんに、免疫と腸内環境との関...
2020.03.23
アテネオリンピック1600メートルリレー代表として4位に入賞し、現在は幼児からプロアスリートまで走り方の指導を行っている伊藤友広さん。後編では、陸上から学べることやご自身...
2020.03.09
近年言われている、子どもたちの体力・運動能力の低下。そう聞くと、わが子には何かスポーツをさせたいと思うママも多いのではないでしょうか。そこで、幼少期にスポーツに取り組むと...