わたしの夢中が育っていく -KUMON STORIES-

社員が語る、くもんの先生! Vol.3
~キャリアを重ねても成長し続ける先生方~

KUMONには、全国の各地域でくもんの先生を支えているブランチというチームがあります。入社19年目、東京EASTブランチ2チームに勤務する礒野哲史さんは、主に担当地域の先生方の教室運営や発展のサポートなどを行っています。今回は、礒野さんが山形県で勤務していた頃に出会った、ある先生とのエピソードとともに、キャリアを重ねても学び続ける先生方の素敵な姿について、お話をお聞きしました。

<今回話を聞いたKUMONの社員>
東京EASTブランチ2チーム 礒野さん

キャリア25年目の先生からの相談
「もっと子どもたちを伸ばしたい」

KUMONでは、定期的に講座やゼミなど、先生方が参加できる勉強会を開催しています。今からちょうど10年前、ある講座に参加したS先生から「もっと子どもたちを伸ばせるような指導力をつけたい」というご相談を受けました。ちょうど私自身も社員研修で、入会間もない子どもたちの指導について学んでいたところで、「子どもたちの可能性を信じて、能力をもっと伸ばしていけるように、担当している先生方と積極的にお話ししていきたい」と思っていたタイミングでした。

S先生はキャリア25年目。生徒さんの数も多く、保護者の方とも良好な信頼関係を築いていらっしゃいました。正直なところ私は、S先生の中に今までのキャリアの中で積み重ねてこられたものがあるのだと勝手に思い込んでいたんだと反省しました。S先生からそのようにご相談があるとは想像していなかったので、大変驚いたのを覚えています。生徒さんのことを真剣に思う気持ちが、もっと伸ばしたい!という想いにつながったんだと思います。

生徒さんが教材を進めていくなかで、その生徒さんが目指したい状態をイメージすることが非常に大切なことです。そのためには、まずは生徒さんの現在地を正確に把握し、生徒さんに合ったサポートをする必要があります。日頃、生徒さんがどんな解き方をしているのか、どんな表情をしているのか、どんなモチベーションで学習しているのか、などいろいろな要素から汲み取ることが大事になります。

先生が思い描く「目指したい状態」についてお聞きし、そのゴールに向かっていくために、まずは現在地を知ることからスタートしました。私が社員研修で学んでいた内容もS先生に共有しながら、今教室にきてくれている生徒さんはもちろん、これから体験学習に来てくれる生徒さんも含めて、学習の様子を先生と一緒に観察し、いろいろな要素から一緒に深堀りしていきました。

先生と一緒に活動をスタートしてまもなくすると、私は別のエリアへの異動が決まりました。残念ながらS先生の担当ではなくなってしまったのですが、その1年後、S先生から突然電話がかかってきたのです。

「3学年先の教材を学習する生徒さんが5人に増えたの!とにかく嬉しくて、礒野さんに報告したかった!」と、嬉しいご連絡をいただきました。1年あまりでの大きな変化に驚きました。

S先生に詳しくお聞きすると、「生徒さんの意志も大切にした」と。そして「生徒さんの可能性を信じた」とのこと。もちろん先生も、それぞれの生徒さんに対して「こんな風に学習してほしい」という目指したい状態イメージをおもちです。その想いに、子どもたちの”伸びたい”という気持ちも掛け合わせて、大切にしながら指導にあたられてきたことに感動しました。

さらにその翌年には、「小学生の生徒さんがJ教材(高校レベルの教材)まで進んだの!」とのご報告も。25年も積み重ねてきたやり方や考え方をさらに高めたり、アップデートすることは簡単なことではありません。こうやって成長し続けられるS先生は本当にすごいなと思っています。

キャリアに関わらず、子どもたちのために学び続ける先生方の姿

今まで、いろんな地域のブランチで、たくさんの先生方との出会いがありました。キャリア20年、30年、40年……どの地域の先生方もキャリアに関係なく、子どもたちのために学ぶこと、子どもから学ぶこと、よりよく変えていくことを当たり前に続けておられます。

先生方のための講座や勉強会は、今ではオンライン実施の場合も多いですが、リアルで集まるものも含めて、毎週のように参加されるキャリアの長い先生も多くいらっしゃるんです。

入社して間もないころ、私はある先生に「ご自身が全国の先生方へ向けた講座で講師をされるほどなのに!なぜ先生方は学び続けられるのですか?」とお聞きしたことがあります。「時間が経てば経つほど、自分の指導が自分なりになってしまうから。改めて基本の考え方を聞かないとズレていってしまうのよ」とおっしゃっていました。

その根本には、「子どもたちのために、自分自身も学び続けなければ」、「子どもたちに損をさせてはいけない」という想いがあるのだと思います。すべては子どもたちのために。キャリアの長さに関わらず、学び、成長し続けていらっしゃる先生方を本当に尊敬していますし、人としてすごいなと日々感じています。

くもんの先生に興味をもってくださっている方へメッセージ

くもんの先生のお仕事は、生徒さんをはじめ、人の成長に携わり、感動を味わうことができるお仕事だと思っています。同じ熱意や志をもった素晴らしい仲間たちがいる環境です。一人で自分を変えるのはなかなか難しいことかもしれませんが、そんな環境だからこそ、私も含めて先生方も「一緒に頑張ろう」と思えますし、向上し続けることができるんだと信じています。

一方で、大変なことや葛藤することももちろんあると思いますが、先生方からは「生徒さんの成長の瞬間に出合えたとき、日頃の苦労が帳消しになるくらいの感動が味わえる」という話もよくお聞きします。ぜひ一緒にお仕事ができるとうれしいです。