くもんの先生 トークセッションルーム

動画詳細ページ

35歳からのキャリアチェンジ~KUMONで私が先生に~

メインテーマは「キャリアチェンジ」。キャリアコンサルタントである岩橋ひかり氏のファシリテートのもと、転職して公文式教室を開設したくもんの先生たちが、転職のきっかけや決め手、転職してよかったこと、前職のキャリアが活かされたことなど、体験談をリアルトーク。出産・育児などのライフステージの変化を活かしながらどんなキャリアを歩んできたのかなど、転職・就職を考えられている方がご自身のキャリアを一歩前に進めていただけるようなきっかけをお届けします。(59分)

動画時間 : 59分

0:00-オリエン、自己紹介
5:58-前職から働き方を変えるときの迷い、決め手、現在の働き方(パラレル)
21:28-転職活動、他に比較した職業、開設時の気持ち・決意
26:19-学び、先生仲間(つながり)
32:23-教室日以外の時間の使い方、事前アンケートへの回答(フランチャイズ起業のしくみ)
37:44-一週間のスケジュール・ライフスタイル(保護者活動)、収入、生徒募集
51:54-今後のキャリアプラン、参加者の方へのメッセージ、運営からのご案内

【参加者の方からのお声】
・先生の生の声を聞けて、本音の部分も垣間見ることができ、大変参考になりました。
・3人のトークがキャリアチェンジに対する不安や心配を軽減し背中を押してくれた。後悔しない選択が出来たらいいなと思います。

【こんな方におすすめ】
・くもんの先生の本音を聞いてみたい方
・転職を検討しているけれど、仕事と子育てをどう両立するか考えている方
・個人事業主(起業)って実際どうなのかなと思われている方 など

【スピーカー】
岩橋 ひかり氏(株式会社 MYコンパス代表取締役/キャリアコンサルタント)
お茶の水女子大学卒業、セブン銀行10年勤務、第二子出産を経て独立。生き方に働き方を合わせる「ライフキャリア思考」を提唱し、1万人以上の女性を支援。著書に「最強のライフキャリア論」。

税所 幸子先生(大阪府 公文式松屋町駅前教室/2016年12月開設)
高齢者福祉関係の仕事から、くもんの先生へ転職。自身の子育てに客観性が持てそうと感じられたことと、前職で培ったスキルを活かしながらライフワークにしたい地域貢献が叶いそう、という思いがあり下のお子さまが0歳の時に教室開設。2児の母。

藤戸 麻衣先生(兵庫県 公文式星陵台6丁目教室/2019年2月開設)
旅行代理店から、くもんの先生へ転職。多忙な毎日の中で、いてあげたいときに子どもと一緒にいてあげられる仕事に就きたいと思うようになる。毎日KUMONの学習にイキイキと取り組むお子さまの姿を見て、興味を持ったことがきっかけで教室開設。3児の母。

動画視聴
お申し込みフォーム

お名前必須
年齢(半角数字)必須
性別必須
メールアドレス必須
メールアドレス(確認用)必須
住所(都道府県)必須
住所(市区郡)必須
詳細住所(番地など)任意
KUMONとの関わり(複数選択可)必須
備考

個人情報の取り扱いについて

お申込み時にいただきました個人情報は株式会社公文教育研究会(以下、当社)が管理し、ご本人様確認およびお問合せ対応等セミナー動画を視聴いただくための対応ならびに当社からの各種案内の送付、アンケート協力のお願いおよび統計資料・マーケティング資料作成、その他必要事項のご連絡のために使用させていただくことがあります。

以下の注意事項に同意の上お申し込みください。

・動画視聴に必要となるパソコン、ディバイスおよび通信費は申込者にてご準備・ご負担ください。

・視聴可能期間は初回ログインから弊社が動画掲載を取り下げるまでです。

・お申し込み1名につき、お一人の視聴に限定しております。複数名で視聴される際は別々にお申し込みをお願いします。

・ログインIDとパスワードを第三者に開示し、または第三者にこれらを利用させ動画視聴サイトにアクセスさせることはしないでください。

・動画を含めすべてのコンテンツ(以下、コンテンツ等)の権利は弊社に帰属します。コンテンツ等を複製(スクリーンショットやパソコン、タブレット端末の画面自体をスマホなどで撮影することを含みます)、加工、送信または配布することはしないでください。

・弊社は、動画視聴サイトに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。

・動画視聴サイトにアクセスされたことにより生じたパソコン、ディバイスの不具合等の申込者に生じた損害につき弊社は一切の責任を負いません。

・事前の通知なく動画掲載を取り下げる場合があります。

・上記各注意事項を追加・変更する場合には弊社Webサイトにて通知します。